MENU

より少なく、しかしより良く|『エッセンシャル思考』

こんにちは、いとう(@batatlife)です。

今回は、毎日をもっとシンプルかつ効果的にする方法を教えてくれるグレッグ・マキューン著『エッセンシャル思考 』についてお話しします。

毎日、やることリストがどんどん長くなって、終わりが見えない…

そんな人にこそ、この本の考え方が役立つので、僕なりの解釈でみなさんにお伝えしていきますね。

目次

なぜエッセンシャル思考が必要なの?

まず、みなさんに聞きたいんですけど、毎日バタバタしてませんか?

「やることが多すぎる!」「時間が足りない!」って感じで。

でも、この本を読んで気づいたんです。

問題は時間が足りないことじゃなくて、やることを絞り込めてないことなんだって。

「エッセンシャリストは、自分の時間とエネルギーを『より少ない物事』に集中させることで、『より大きな貢献』をする方法を知っている」

つまり、「あれもこれも」じゃなくて、「これだけ」に集中するってことなんです。

簡単そうで、実はめちゃくちゃ難しい。

でも、これができると人生が激変するんです。

「No」と言う勇気

エッセンシャル思考の核心は、「No」と言う勇気なんです。

「『No』と言うのは、時間、エネルギー、お金という貴重なリソースを守る究極の方法だ」

これ、めちゃくちゃ共感しました。

自称八方美人の僕は「No」って言うのが苦手で、あれもこれも引き受けちゃってたんです。

結果、どれも中途半端になっちゃって…。

でも、「No」って言うのは、自分にとって本当に大切なことに「Yes」って言うためなんだって気づいたんです。

例えば、会社の飲み会を断ることで、家族との時間が作れたり。

最初は罪悪感があったけど、今は「これで自分の大切なことに集中できる」って思えるようになりました。

「選択の力」を取り戻す

エッセンシャル思考のすごいところは、選択の力を取り戻せることなんです。

「選択こそが、われわれの力の源泉だ。選択する力を失えば、他人に振り回される人生を送ることになる」

これ、めちゃくちゃ重要です。

「忙しい」って言葉、よく使いますよね。

でも、実は「忙しい」って言葉は、自分で選択する力を放棄してるってことなんです。

僕も「忙しくて時間がない」って言い訳してました。

でも、本当は「それを優先することを選んでない」ってことだったんです。

今は「これを選ぶ」って意識するようにしてます。

そうすると、なんだか人生の主導権を取り戻した感じがして、すごくスッキリするんですよ。

「Less but better」の精神

エッセンシャル思考の核心は、「Less but better」(より少なく、しかしより良く)という考え方です。

「エッセンシャリストは、『あれもこれも』ではなく『これか、あれか』を追求する」

これ、最初は「え?やることを減らして大丈夫なの?」って不安になりました。

でも、実践してみると、めちゃくちゃ効果あるんです。

例えば、毎日ToDo リストを作るの場合。

あれもこれもリストに加えて、10,20個くらい項目があると、結局半分も終わらない…。

そこで、「今日絶対にやるべき3つのこと」だけをリストアップする。

すると、不思議とその3つが終わるようになって、達成感を味わえる。

「少ないけど、ちゃんとできた」って感じで、すごく気分がいいんです。

「バッファ」の重要性

エッセンシャル思考で面白いなと思ったのが、「バッファ」の考え方です。

「予想外の出来事に備えてバッファを設けることで、ストレスを軽減し、システムの効率を上げることができる」

「バッファ」とは予期せぬ遅延や問題に対処するための余裕時間のことです。

これ、めちゃくちゃ実用的です。

例えば、僕はスケジュール帳に予定をびっちり詰めて書き込むタイプなんです。

でも、ちょっとした遅れで全てが狂っちゃって…。

今は、1時間の予定なら、準備と移動時間も含めて1時間半くらいを確保するようにしてます。

最初は「時間がもったいないな〜」って思ったんですけど、実際やってみると、余裕を持って行動できるようになって、ストレスがめちゃくちゃ減りました。

「習慣」の力

エッセンシャル思考では、「習慣」の重要性も強調されています。

「正しい習慣を身につければ、エッセンシャルなことを自然に、ほとんど努力せずにできるようになる」

結局のところ、習慣に尽きますよね。

例えば、毎朝の服選びにしても習慣の力が役立ちます。

スティーブ・ジョブズは、毎日の服装を決めていました。

  • 黒のタートルネック
  • ブルージーンズ(リーバイスの501)
  • ニューバランスのスニーカー

彼は時間とエネルギーを節約し、その分を仕事に集中させるためにこのスタイルを選びました。

僕もこのスタイルを真似て、夏場は全身ユニクロです。

  • 白のエアリズムコットンオーバーサイズTシャツ
  • 黒のウルトラストレッチジーンズ

実際やってみると、朝の時間に余裕ができました。

その分、重要なことを考える時間が増えたんです。

「エッセンシャルな質問」を問う

エッセンシャル思考の実践で大切なのが、「エッセンシャルな質問」を問うことです。

「『これは本当に必要か?』という問いは、エッセンシャリストの最も強力な武器だ」

非エッセンシャル思考の場合は「でも、全部大事だし…」って思ってしまいます。

でも、自分自身にこの質問をすることで「必要ないもの」がたくさんあることに気づきます。

この辺りは「Less but better」の精神にも通じていますね。

「あれも、これも」ではなく「これか、あれか」を追求しましょう。

「最小限の労力で最大の前進」を目指す

エッセンシャル思考の目標は、「最小限の労力で最大の前進」を達成することです。

「エッセンシャリストは、どの活動が最大の影響を与えるかを見極め、そこに集中する」

これ、パレートの法則の基本的な考え方ですよね。

パレートの法則は、イタリアの経済学者ヴィルフレド・パレートによって提唱された概念で、「80対20の法則」とも呼ばれます。この法則は、多くの現象において、全体の結果の大部分が一部の要因に起因することを示しています。

つまり、少数の重要な要素が、全体の大部分を占めるってことです。

  • ビジネス=売上の80%が全顧客の20%から生み出される
  • 時間=成果の80%が最も重要な20%のタスクから生まれる

このように、最大の前進(80%)を生み出す最小限の労力(20%)に集中しましょう。

「あれもこれも」よりも「これに集中」のほうが、効果的なんですよね。

「本質」を見極める力

エッセンシャル思考の核心は、「本質」を見極める力です。

「エッセンシャリストは、ノイズの中からシグナルを見つけ出す能力に長けている」

世の中、情報があふれてますよね。

その中で、本当に大切なものを見つけるのって、結構難しい。

そこで「これは本当に必要か?」というエッセンシャルな質問が生きてきます。
仕事でも、プライベートでも。

例えば、部屋の掃除をするとき「これいる?いらない?」って一つ一つ考えますよね。

人生だって同じ。
掃除と違って、必ずしも「捨てる」ということではないけど、大切なのは本当に重要なものに集中するってこと。

だからこそ、本質を見極める力が必要なんです。

あなたにとって、本当に大切なものって何ですか?
ちょっと考えてみると、意外な発見があるかもしれませんね。

「遊び」の重要性

エッセンシャル思考で意外だったのが、「遊び」の重要性です。

「遊びは、創造性、適応性、そして幸福感を高める本質的な要素だ」

遊びは時間の浪費ではなく、本質的な創造性を引き出す手段であるとのこと。

僕たちは忙しさに追われると、ついつい遊びの時間を削ってしまいがちです。

しかし、実際には遊びを取り入れることで、より効率的に働けるようになるのです。

また、遊びはストレスを軽減し、心の健康を保つためにも重要です。

このように、エッセンシャル思考における「遊び」は、創造性や生産性の向上、ストレスの軽減、心の健康維持など、多くの面で重要な役割を果たしてくれるでしょう。

個人的Q&A

「でも実際どうやって使うの?」って思っている人もいるかもしれませんね。

そこで、個人的に感じた疑問とその回答、そして具体的な活用事例をいくつか紹介しちゃいます。

Q1: 仕事が忙しすぎて、実践する時間がない場合は?

よくある悩みですね。

こればっかりは働き方や業種に左右されるので、唯一の答えはありません。
でも、実はこれこそエッセンシャル思考が必要な状況なんです。

具体的な活用事例を挙げると、僕の場合は「仕事の棚卸し」をしてみました。

まず、今抱えているタスクを全部書き出します。
(ノートやメモ帳、裏紙でOK)

その後、各タスクに「これは本当に必要か?」って問いかけてみるんです。

最初は「こんなんで大丈夫かな…」って不安でしたが、肩の荷が降りていくような感覚になりました。

だから、「時間がない」って感じたときこそ、エッセンシャル思考のチャンスかもしれませんよ。

Q2: 家族や友人との関係性にも適用できる?

実は、人間関係こそエッセンシャル思考が活きる場面だと僕は思います。

具体例を挙げると、僕の場合は「会社の上司や先輩、同僚との付き合い方」を見直しました。

  • 早く帰りたいけど、周りに合わせて残業
  • 断りにくい出張や休日出勤
  • なんとなく参加する飲み会

これらを見直すことで、一番大切な家族との時間やブログ作成に打ち込めるようになりました。

Q3: 趣味や娯楽も減らすべきか?

結論から言うと「減らす必要はない」。
むしろ「質の高い趣味や娯楽を増やすべき」だと僕は考えています。

マキューンも「遊び」の重要性を強調していますよね。

エッセンシャル思考は「人生からジョイを取り除く」ことじゃなくて、「本当に自分を喜ばせるものに集中する」ことなんです。

「暇つぶし」的に様々な趣味をかじるのではなく、「本当に自分が楽しいと感じるものは何か?」を考えてみてください。

結果、趣味の数は減るでしょう。 
でも、残った趣味により深く没頭できるようになって、むしろ充実感が増えると思います。

例えば、「とりあえず」見ていたYouTubeの時間は減らして、好きな小説を読む時間に充てるとか。

人それぞれだと思いますが、自分にとって本当に価値のある娯楽に集中すると、人生はむしろ楽しくなりますよ。

まとめ:エッセンシャル思考は人生の質を高める

いかがでしたか?

エッセンシャル思考って、使い方次第で本当に人生を変える力があると思います。

大切なのは、「とにかく減らせばいい」んじゃなくて、「本当に価値のあるものに集中する」ってことなんです。

僕自身、まだまだ完璧じゃありません。
でも、日々の小さな選択の積み重ねで、少しずつ人生の質が上がっていくのを感じています。

みなさんの人生も、『エッセンシャル思考』で素晴らしいものになりますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

32歳会社員|4歳児の父|当ブログでは「事なかれ主義からの脱却」というテーマのもと、自分の人生を見つめ直すアプローチを提供します。お問い合わせやご質問、コーチングのご依頼があれば、どうぞお気軽にご連絡ください。SNSでも活動していますので、ぜひフォローしてください。

コメント

コメントする

目次