MENU

仮想通貨の謎解き|『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』

こんにちは、いとう(@batatlife)です。

今回は、大塚雄介さん著『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』を参考に、「気になってるけどなんとなく聞きづらい・・・」を解消していきましょう。

何かと話題のビットコインとブロックチェーンについて、「えっ、そうだったの?」という発見が詰まった内容をお届けできればと思います。

目次

ビットコイン、実は「通貨」じゃない?

まず衝撃の事実から。
ビットコインって、実は法律上は「通貨」じゃないんです。

えっ、マジで?ってなりますよね。

本書によると「日本では、資金決済法上、ビットコインを含む仮想通貨は『代価の弁済のために不特定の者に対して使用することができ、不特定の者を相手方として購入及び売却を行うことができる財産的価値』と定義されています」とのこと。

つまり、法律的には「財産的価値」なんです。
お金というよりは、価値のあるモノって感じですね。

でも、実際には通貨のように使えるんです。面白いでしょ?

ブロックチェーンって、要するにみんなのノート?

次に、ブロックチェーン。
難しそうな名前だけど、実はすごくシンプルな考え方なんです。

想像してみてください。
クラスのみんなが同じノートを持っていて、誰かが何か書くとみんなのノートに同じように書き込まれる。

そして、一度書いたら消せない。
これがブロックチェーンの基本的な仕組みなんです。

本書では「ブロックチェーンとは、『改ざんが極めて困難な分散型台帳技術』のことです」と説明しています。

つまり、みんなで同じ情報を共有して、それを書き換えるのがすごく難しいシステムってことですね。

これがあるから、ビットコインの取引が安全に行えるんです。

でも、なんでビットコインって価値があるの?

ここで疑問が湧いてきますよね。
ビットコインって、要するにデータでしょ?なんで価値があるの?

実は、ビットコインの価値は、みんなが「価値がある」と思っているから生まれるんです。
金やダイヤモンドと同じようなものですね。

本書では、「ビットコインの価値の源泉は、『希少性』と『信頼』にあります」と述べられています。

ビットコインは、発行総量が2,100万BTCと決まっていて、これ以上増えることはありません。

この希少性が価値を支えているんです。

サトシ・ナカモトのホワイトペーパー
ビットコインの創設者であるサトシ・ナカモトは、2008年に公開したホワイトペーパー「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」で、ビットコインの発行総量を2,100万BTCに制限することを明示しています。このホワイトペーパーはビットコインの基本的な設計思想を説明しており、発行総量の制限もその一部です。

Q&A: みんなが気になる疑問

Q1:ビットコインって、本当に安全なの?

ブロックチェーンの技術のおかげで、取引自体はかなり安全です。

でも、自分の管理方法には気をつけないとダメですよ。
本書でも「ビットコインの安全性は、使用者の管理能力に大きく依存します」と警告されています。

Q2:仮想通貨で儲かる?

正直、難しい質問です。
仮想通貨の価格は激しく変動するので、儲かる可能性もあれば、損する可能性もあります。

本書では「仮想通貨への投資は、十分な知識と理解、そしてリスク管理が必要不可欠です」と強調されています。
要するに、よく勉強してから慎重に判断しましょう。

僕はインデックス投資のように長期保有するつもりなので、短期の価格変動は気合いで無視しています。
(2024年7月時点で2.04BTCを保有)

あわせて読みたい
判断軸が養われる投資哲学|『投資で一番大切な20の教え』 こんにちは、いとう(@batatlife)です。 ハワード・マークス著『投資で一番大切な20の教え』について語らせてください。 これがまた面白くて。 投資の世界って、時々難し...

未来はどうなる?仮想通貨の可能性

さて、ここまで来たら、みなさんもビットコインとブロックチェーンについて、なんとなくイメージがつかめてきたんじゃないでしょうか?

実は、この技術、お金のやりとり以外にもいろんな可能性があるんです。

例えば、選挙システムや医療記録の管理、さらにはスマート契約なんてものまで。

本書は「ブロックチェーン技術は、金融分野にとどまらず、様々な産業に革新をもたらす可能性を秘めています」と期待を寄せています。

想像してみてください。
将来、あなたの健康診断の結果がブロックチェーンで管理されて、必要な時にどこの病院でも安全に参照できる。

または、家の売買契約がスマート契約で自動的に実行される。

そんな世界が来るかもしれないんです。

あわせて読みたい
貨幣の進化と未来|『ビットコイン・スタンダード』 こんにちは、いとう(@batatlife)です。 今回はサイフェディーン・アモウズ著「ビットコイン・スタンダード」について、詳しくお話しします。 この本は、単なる仮想通貨...

仮想通貨、触れる?触れない?

さて、ここまで読んでくれたあなた。

仮想通貨、どう思いました?
興味湧いてきた?それとも、やっぱり怖い?

正直、答えは人それぞれだと思います。

大切なのは、十分な知識を持つこと。
そして、自分にとってどんな意味があるのかをよく考えることです。

本書でも「仮想通貨は、単なる投機の対象ではなく、新しい価値交換の仕組みとして理解することが重要です」と述べられています。

まずは小さく始めてみること。
例えば、少額で仮想通貨取引所のアカウントを作ってみるとか、ブロックチェーンを使ったアプリを試してみるとか。

実際に触れてみると、また違った発見があるかもしれません。
でも、くれぐれも無理はしないでくださいね。

さあ、これであなたも仮想通貨はバッチリ!…とまではいかないかもしれませんが、友達との会話で「へー、そうなんだ」って言われる程度の知識は身についたんじゃないでしょうか?

仮想通貨の世界は日々進化しています。
これからも、好奇心を持って、でも慎重に、この新しい技術と付き合っていけたらいいですね。

それじゃあ、また次回。

大塚雄介さん著『最新 いまさら聞けないビットコインとブロックチェーン』

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

32歳会社員|4歳児の父|当ブログでは「事なかれ主義からの脱却」というテーマのもと、自分の人生を見つめ直すアプローチを提供します。お問い合わせやご質問、コーチングのご依頼があれば、どうぞお気軽にご連絡ください。SNSでも活動していますので、ぜひフォローしてください。

コメント

コメントする

目次